成長期のお子さんのシーバー病について原因と対策
10歳前後の男子に多い踵部痛疾患が
シーバー病です。
痛みは1~長いと数年痛くなっては治ってを繰り返す子も見られます。
過度の運動などのオーバーユースが原因で起こる症状ですが、この痛みはどのように対応すれば良いのでしょうか?
もちろん運動を休ませて、使いすぎている筋肉は緩めて急性的な痛みは抑える必要があります。
ですがそれは痛みがあるのを消す「対処」にしかなっていません。
それだけでは不十分ですよね?
同じように練習しているのに、なぜこの子はシーバー病になったのか?
その原因を考え、根本へ改善する方法を見つける必要があります。
今回は、そんなシーバー病についてお話したいと思います。
シーバー病が起こる原因
シーバー病は日本語では「踵骨骨端症」といいます。
踵骨の骨端核をアキレス腱や足底腱膜が引っ張りすぎて炎症を起こしてしまう疾患です。


成長期の子どもたちが主に発症するもので、運動量が多く、オーバーユースにより発生することが多いと言われています。
走る系の競技、ジャンプ系の競技では、
アキレス腱や足底腱膜の張力が増すので、骨端核に負担がかかりやすいので、
特に起こりやすいです。
症状
①踵部の痛み
踵の後ろが痛いならアキレス腱由来。踵の側面が痛いなら足底腱膜由来
②圧痛
押すと痛い
③歩行時痛
歩く前痛いが身体が暖まってくると消失。
運動が終わると痛みがぶり返すことや、症状がひどいと何もしなくても痛みが出たりします。
などがあります。
原因
記載した通り、アキレス腱か足底腱膜がひっぱるのが原因だ、、だからその2つを緩めればいいんだ!とお考えだと思いますが、
考えるべきはもう一歩先。
例えば部活動やクラブ活動などで同じ運動をチームメイトがしているのに、なぜウチの子だけなるのでしょう?
筋力が弱いから?運動量に体力がついていってないから?
アキレス腱と足底腱膜が伸張されてしまう原因を考える必要があります。
そこで多くの子供達に共通する要素がありました。
過剰な回内足(かいないそく)です。
回内足を説明しますと
①踵が内側に倒れ
②アキレス腱が内側にたわみ
③後ろから見て小指がみえている 以上のような状態です。

踵骨は回内すると、同時に前傾(前に倒れる)をします。
踵骨が前傾をすると
下に付着する足底腱膜は伸ばされる→上に付着するアキレス腱は短縮します。
成長期の子どもたちは走る時に大きな筋肉であるふくらはぎ(下腿三頭筋)を優位に使いやすいので、
アキレス腱が短縮した状態で下腿三頭筋を優位に使ってしまうと、アキレス腱の伸びが悪くなってきます。
そうするとどうでしょうか?
踵骨は足底腱膜とアキレス腱の真ん中にあります。
上から下からで綱引き状態で均等な状態を保っていることが理想なのですが、
足底腱膜は常に引き伸ばされ、アキレス腱も柔軟性を失っています。
この状態では、付着する踵骨の骨端核にもより強い伸張負荷がかかってしまいます。
これがダッシュやジャンプのような負荷のかかる動きの中で続けられてしまうことで炎症が起こってしまうのです。
病院、整形外科でできること
レントゲンやMRIなどで画像診断
湿布や痛み止めなど薬の処方
電気療法や温熱療法、超音波やレーザー療法など
ステロイド注射
当院でできること
① 足のうら整体
外反母趾、足底腱膜炎(足底筋膜炎)をはじめとし、モートン病やセーバー病などくるぶしから下の症状。
足の裏の痛みについて改善がはかれる整体です。
足の裏の筋肉、一本一本の指、足首周りの骨、ふくらはぎを特殊な整体方法で調整し、痛みを改善に導いていきます。
一回目で足の裏の変化が実感できます。
足のうら整体のリンクはこちらをクリック!!
②オーダーメイドインソール
足の写真、歩き方の動画を撮り一緒に見ながら足を点数化します。
その上でなぜ痛みが出たのか?
根本原因を探り除去できるように1人1人に合ったインソールを制作いたします。
当院処方する足病医学に基づいた矯正インソールであるフォームソティックスは身体の土台である足の骨配列(アライメント)を正常な位置に近づけてくれます。
足を矯正すると全身のアライメントが整うため、足や腰の負担が軽減できるのです。
シンスプリントや腸脛靭帯炎、足底腱膜炎(足底筋膜炎)、の痛みに対してのアプローチや予防、負担の軽減にも役立ちます。
(※効果の度合いは個人差があります)
オーダーメイドインソールのサイトはこちらをクリック!!
以上が当院でお手伝いできる内容となります。
「症状」というのは例をあげると虫歯と一緒です。
早めに対応しておけば簡単に済んだりもしますが遅くなるほど症状は重く悪化し時間がかかってしまいます。
早めの対処が功をなしますよ(^^)/
浜松市中央区野口町217-4
TEL:053-467-5815
さかた鍼灸整骨院 LINEの予約はこちらから!!
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=crk8486u
この記事をシェアする
関連記事