新発見。五十肩は本当に肩が原因なんですか?

こんにちは。さかた鍼灸整骨院、整体院の坂田です。

 

五十肩、四十肩ってよく言われますよね!!

 

これ、実は正式名称じゃありません、、、( ゚Д゚)

 

医学用語では「肩関節周囲炎」といいます。「なんらかが原因で肩の周りが痛くなる症状」という意味なんですね。

 

50代、40代に多い症状のため、一般の方はつけた名前が「五十肩、四十肩」なんですね。

 

 

さてさて。今回はその「肩関節周囲炎」を事例にあげたブログです。

 


H30.5.30

 

居酒屋さんを何店舗も経営しているやり手社長さん。

 

ご本人も現場のキッチンに立ち、料理もされているプレイヤーとしても活動するし、経営もするし、、、。

 

寝る時間は3~4時間。

 

、、、、ん~( ゚Д゚)そりゃ身体も参りますよ~!!

 

今回は肩を痛めたそうで、、。上にあるのものが取り出しにくいとのご相談でした。

 

肩が痛いのは肩のせい??

 

確かに肩の靭帯、関節を守る袋(関節包)、骨などを痛めるケースも無きにしもあらずです。

 

 

それでしたら筋肉をいじっても結果が出ないため、鍼治療や超音波治療等別の方法を選択します。

 

 

しかしながら当院の考えでは、筋肉、筋膜のつながりで考えておりまして。

 

 

例えば肩と腰はつながっているため、腰の筋肉が硬いと肩も痛めやすいんですよ~。

 

 

といった感じでつながりをつかって施術をしていきます。

 

 

検査の中で筋肉が原因と判断できたなら、あとは

 

 

どこが原因」で、「結果」肩を痛めたのか?

 

 

これをみていきます。

 


H30.5.29

 

一回目の施術です。

 

肩の痛みに対し、検査でひっかかたのは

 

①手の親指(母指球)・・・料理で包丁を強く握るなど、指の筋肉を良く使うからですね(^-^)

 

②腕の筋肉(前腕の腕橈骨筋)・・・①と同じだと思います。料理の際腕を固定しますからね。

 

③脇の筋肉(前鋸筋、広背筋)・・・手を前に出して固定する筋肉ですね。前に倣え(ならえ)のポーズで腕を固定する際使う筋肉です。

 

④腰の筋肉(腰方形筋)・・・立ちっぱなしで前かがみだったりしますから。腰に負担もかかって当然ですね(; ・`д・´)

 

でした。

 

以上①~④に対して、筋肉、筋膜のつながりを使った自費治療で鍼、整体業を中心とし施術しました。

 


H30・5・31

 

二回目の施術です。

 

 

前回より痛みはよくなり、肩を上にあげて髪を結ぶような動作(結髪動作といいます)での痛みがかなりなくなりました。

 

 

かなり腕(前腕)~指を使うのか、前回同様その二つの筋肉はガッチガチでした。


H30・6・6

 

三回目の施術です。

 

肩も上がり、さらに髪を結ぶような動作は痛みなくできるようになりました。

 


(まとめ)

今回のケースは、肩の靭帯、関節を守る袋、骨が原因ではなく筋肉が悪さをしていると検査から考えられ、このような

結果になりました。靭帯等症状が重い場合、もう少し期間がかかったりもします。

 

①肩の痛みの原因は筋肉だったが、原因筋は指、腕、脇、腰の筋肉だった。

 

②早い段階で痛みは消失。現場復帰。

 

 

肩以外とところもみていかないと、治りが悪かったり痛みがとれなかったりしますからね~。

 

 

実は僕もたまに行かせていただく居酒屋さんの社長さん。刺身に定評があるんですよ~(^^♪

 

また寄らせていただきまーす!

 

最後まで読んでいただき本当にありがとうございます!

 

 

LINE@で予約
患者様の声
症例コラム
院長コラム
シンスプリント・アキレス腱炎
足のうら整体
オスグッド整体
オーダーメイドインソール
側湾症整体
ページの先頭へ